2015年5月
厚生消防 予算決算委員会 分科会
- 質問1 3月に発生しました、民間保育所運営委託料の入金遅滞の件についてお聞きします。始めに この概要についてお聞かせ下さい。
- 質問2 この、民間保育所運営委託料の補助金の内訳をお聞かせ下さい。
- 質問3 子ども子育て支援新制度の開始にあたり、本市が民間保育所に求めた書類や制度変更に対する手続き変更など、どのようなものがありましたか?また、年度末における担当課の事務の現況はどの様な状態にあったのか?お聞かせ下さい。
- 質問4 次に、遅滞に至る原因は、どこにあったとお考えでしょうか? お聞かせ下さい。
- 質問5 課内の連絡報告体制が徹底できていなかったとの答弁ですが、具体的に課内における、支出負担行為の決済時の体制はどのようになっているのでしょうか?
- 質問6 今回の支援新制度の開始にあたり、本市側から、みなし確認のための書類をあらたに私立保育所へ提出を求めておられますが、具体的にどの様な書類でしょうか?
- 質問7 市長報告はいつされ、どの様に報告し、その後の指示はどの様な形で出されましたか?遅滞に至る原因はどこにあり、担当課の今後の改善は、どの様に検討されましたでしょうか?お聞かせ下さい。
- 質問8 副市長にお聞きします。本市の3月定例予算本会議が、20日に終了し、それを待たれていたかのように 市長は22日から、フランスへ公務で出張をされています。フランスから帰国された日にちが、奈良県知事選告示日と重なっていて、この時期の奈良市は、重要な日が多くあったと考えますと、留守にされていた事が、いかがなものであったかと首をかしげます。
市長は、海外公務に出られる時期として、年度末の業務に一定の配慮をするなどの必要性があったのではないでしょうか?また、本来なら20日、22日、25日と重要な出納日が本市には決められておりますが、この日が自治体の責任としてしっかり果たせている事への危惧が頭の隅に常にあるような責任感が市長にあれば、この様な無責任な事にはならなかったと考えますが、その点についての副市長の見解をお聞かせ下さい。
- 質問9 この問題の新聞報道があったのが、3月31日でした。次の日には、関係課の皆様の異動、退職が控えている中、関係者の方々は引継ぎ等で繁忙を極めておられ、前子ども未来部長、前保育所・幼稚園課長には面会し、説明をして頂きました。
子ども未来部長のコメントでは、奈良市の行政マンとして、住民サービス、福祉を担ってきたものとして、市民の立場に立ち、心を砕いて仕事をしてきたつもりであるが、そこが現在薄れてきたと感じている。
組織的、全体的に感じているとのコメントがありました。その点、副市長はどの様に感じておられますか?
答弁の内容をPDFファイルにまとめてあります。
>>2015年5月の質問と答弁の内容(PDF)
>>2015年5月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚予算決算委員会 厚生消防分科会をクリックしてから、右側の開催日時の5/11(月) 13:00をクリックしてください。
2015年4月
厚生消防 予算決算委員会 分科会
- 質問1 奈良市 議案59号、奈良市介護保険条例の一部を改正するにあたり、対象者の人数、本市の財政負担額、及び第1段階以外の方の負担軽減拡大についての質問
>>2015年4月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚予算決算委員会 厚生消防分科会をクリックしてから、右側の開催日時の4/28(火) 13:00をクリックしてください。
2015年3月
厚生消防 予算決算委員会 分科会
- 質問1 奈良市 高齢者、配食サービス事業の今後の事業展開と実施要綱について
- 質問2 奈良市 高齢者チェックリスト対象者に対する対処策、及びその後の実態について
>>2015年3月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚予算決算委員会 厚生消防分科会をクリックしてから、右側の開催日時の3/13(金) 13:00をクリックしてください。
2015年2月
消防局総務課
- 質問1 平成27年消防団活性化大会の取り組みについて
- 質問2 2月9日に開催されるロイヤルホテルでのPFA研修に意義について
長寿福祉課
- 質問1 2015年度の介護保険費用負担の見直しについて(2割負担の対象者、時期、概要)
- 質問2 8月から実施予定の補足給付の見直しについて
- 質問3 65歳以上の被保険者の保険料基準額の算定方法について
介護福祉課
- 質問 奈良市認知症早期発見ガイドブックの利用法について
保育所・幼稚園課
- 質問 奈良市家庭的保育事業の現在の取り組みについて
子ども政策課
- 質問 市立幼稚園の園児募集停止に関わる、要望書の取り扱いについて
>>2015年2月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の2/2(月) 13:00をクリックしてください。
2014年12月
子ども政策課
- 質問1 奈良市子どもにやさしいまちづくり条例についての問題点について
- 質問2 奈良市立学校設置条例の一部改正について、具体的な幼保再編の中身の質問
- 質問3 奈良市民生委員の定数に関する条例についての奈良市の現状に対しての見解について
>>2014年12月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の11/10(月) 13:00をクリックしてください。
2014年11月
介護福祉課
- 質問1 第6期介護福祉事業計画の現在の進捗状況について
福祉政策課
- 質問1 地域包括ケアシステムの庁内横断体制について
- 質問2 地域福祉計画の今後のスケジュールと推進体制について
長寿福祉課
- 質問1 認知症施策の推進について
- 質問2 奈良市認知症ネットワークについて
健康増進課
- 質問1 認知症に起因する糖尿病の現状について
>>2014年11月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の11/10(月) 13:00をクリックしてください。
2014年9月
障害福祉課
- 質問1 地域相談支援の概略の説明と、平成25年度当初予算として計上した予算算出根拠の理由を聞かせて頂く。
- 質問2 予算が未執行となった理由と経緯をお聞かせいただく。地域定着地域移行支援が出来る指定事業所の数はどれ位あるのか?
- 質問3 地域定着と地域移行への相談事業の周知の方法は?
- 質問4 精神障がい者の入院患者に対して、地域移行への支援体制について。
長寿福祉課
- 質問1 認知症施策642万に対する事業経費の中身について?伏見地域の地域推進員の果たされている役割と実績について。
- 質問2 認知症地域支援推進員の資格とスキルの内容について。現在の職員でスキルアップが可能かと、拡充が出来るかについて。
子育て相談課
- 質問1 奈良市に於ける父子世帯の数と、サービスの周知方法は?
- 質問2 法律が、10月に施行される事により父子家庭への支援サービスの周知の方法と強化に対しての考え方をお聞かせいただく。
>>2014年9月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の9/22(月) 10:00をクリックしてください。
2014年7月
保育所幼稚園課
- 質問1 子供子育て支援法による「第3者評価の推進」についての奈良市のについて姿勢
- 質問2 民間保育所運営補助金の障害児認定医の医療機関を指定理由について
- 質問3 奈良市民間保育所補助金の保育士の処遇改善の実施方法について
子ども政策課
- 質問1 子供子育て支援新制度で選択変更される私立幼稚園の現在の動向昨年 調査した子育てニーズについての結果について
子ども育成課
- 質問1 保育緊急確保事業の取り組みで「利用者支援事業」が制度化された
>>2014年7月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の7/29(火) 13:00をクリックしてください。
2014年6月
- 奈良市火災予防条例の一部改正により 火気器具を取り扱う露店等に対しての火気管理、防火指導についての質問
- 指定催し以外での防火に関する計画書の提出についての質問
>>2014年6月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の6/18(水) 14:00をクリックしてください。
2014年5月
- 家庭的保育事業についての質問
- 幼保再編に際しての 休園する施設管理についての質問
- 療育手帳を取得していない方の 奈良市の支援体制についての質問
>>2014年5月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の5/13(火) 13:00をクリックしてください。
2014年3月
- 佐保川、富雄川、秋篠川、岩井川、地蔵院川、能登川で外水被害における消防の役割と対応についての質問
- ゲリラ豪雨時の消防体制、あらゆる災害に対する予測体制についての質問
- 奈良市における結核患者数、医療機関の体制、直接服薬確認療法についての質問
- マダニに対する対応策と予防方法についての質問
>>2014年3月動画
上記ページに飛んでから、左側の厚生消防委員会をクリックしてから、右側の開催日時の3/11(火) 15:00をクリックしてください。
2014年2月
- 「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が公布、施行されたことにより生じる本市の消防団員の教育や訓練状況についての質問
- 現在の消防団員の定数で、東部地域が半数以上を占めているが 適正に配置され、見合った施設、装備が整っているのかについての質問
- 平成24年の乳幼児家庭全戸訪問事業の概要についての質問