活動内容

活動内容

東大寺の1250年御遠忌法要行事

華厳宗大本山、東大寺では、10月13日から4日間にわたり、仏教の行事である良弁僧正の御遠忌を祝うさまざまな奉納行事が行われました。天候にも恵まれ、伎楽、舞楽、献花、献茶など、さまざまな流派が日々素晴らしい奉納を行いました […]

活動内容

旧奈良監獄整備事業について

令和4年5月28日、「近隣住民の会」で法務省関係者からの説明が行われ、道路工事が始まっています。同時に、重要文化財である旧奈良監獄の令和5年度耐震工事とホテルエリアの改修工事も進行中です。 地域の皆様や関係者の皆様から工 […]

活動内容

奈良市議会活動報告 令和2年下期

鍵田美智子の活動報告を紙面にしています。ホームページでご覧ください。 県域水道一体化 県が28市町村に呼び掛け 「参加表明は時期尚早。市民への説明責任を」  奈良市議会の鍵田美智子は、昨年の市議会12月定例 会の一般質問 […]

活動内容

奈良市議会活動報告 令和2年上期

鍵田美智子の活動報告を紙面にしています。ホームページでご覧ください。 大雨やゲリラ豪雨などによる避難発令は年々増加傾向にあり、官民一体となった有事の際の備えが求められています。奈良市議会議員の鍵田美智子は、市の防災力の強 […]

活動内容

ご挨拶

2期目にあたり一言ご挨拶を申しあげます。 気がつけば季節は変わり、夜には 秋の虫の大合唱が始まりました。 新しく、私は無所属会派の2名と共に 市民の声奈良 と言う会派を立ち上げ、所属しました。 これまでの通り、自分の言葉 […]

活動内容

平成29年度予算案 (市長より取り下げ)

 本日 3月22日 奈良市3月定例会が閉会しました。今年も本会議は紆余曲折し、予算審査をする予算審査特別委員会でも市長の提案して来られた議案に批判が集中しました。   結果、特別予算委員会の採決では否決される事になり本日 […]

活動内容

東京研修 2.【少年刑務所】

研修2日目は、法務省です。 2人の矯正局総務課職員と面談しましたが、国の直轄事業だなぁって感じた事に、名刺交換した裏側が奈良少年刑務所の写真が刷り込まれていた事でした。 少年刑務所は役目を終えて、平成29年1月には文化財 […]

活動内容

東京研修 1.【オリパラ】

言葉を短縮するのは苦手ですが、奈良県選出の国会議員の方に労を願い、東京までオリンピック、パラリンピックのホストタウンで地方都市が担う交流事業について、内閣官房参事官や経済産業省職員にレクチャーを受ける為、上京しました。 […]

活動内容

9月定例会【1800万他、予算案可決】

奈良市定例市議会で、6億1076万の一般会計補正予算案など、全ての提出議案が可決されました。 この中には新斎苑整備にかかる追加調査費1800万円の予算も含まれています。 文字通りの予算攻防戦が特別委員会から、本会議まで続 […]

活動内容

新たな疑念【地質調査報告書】

現在、開催中の決算審査等特別委員会で新たな疑念が生じています。 奈良市は、新斎苑整備事業の説明資料として、地質調査の報告を、本年3月に 八千代エンジニヤリングの資料を元にして、関係各所で行いました。 さらに 本年7月更に […]

活動内容

H28.9月 定例本会議【請願15号 可決】

9月2日は、平成27年の決算審議を行う本会議の初日でした。 市長招集挨拶では、冒頭より 市職員の不祥事事件に対する陳謝で始まりました。 空きカン窃盗事件では、職員の処分も決定されましたので 合わせ市長・副市長の減給による […]

活動内容

市民環境委員会「新たな請願提出」

6月定例会で、新しく改選がされ、私は今年度も市民環境委員会に残りました。毎年、移動をされる方、テーマを持って一つの委員会に在籍し続ける方、様々な議員姿勢があります。 私は、昨年に続けて、新斎苑事業とクリーンセンター移転事 […]

活動内容

奈良市議会6月定例会「新斎苑予算計上見送り」

平成28年、6月定例議会が3日〜20日まで開会され、議案16件、報告15件を審議し、全て可決し閉会しました。 6月を新斎苑のメドをつける時期と捉えている市長発言もありましたが、今議会では、何ら予算の計上もなく、9月へと先 […]

活動内容

公聴会 〔菅原町住居表示〕

平成28年の6月議会に議案83号として、町の区域の町名を変更する議案が奈良市より提出されました。 しかし、これに対して住民より異論が出た事で、変更請求書が市に提出された事により市民環境委員会で公聴会が37年振りに開催され […]

活動内容

第3回 議会報告会  御礼

平成28年の議会報告会が議会棟で午後7時から開催されました。 およそ100人… スーツ姿の仕事帰りの方、年配の男性、そして今年は女性の方の数が少し増えたようでした。 昨年と違ったのは、出席予定者から事前質問をしていただき […]